お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための勤務体制の変更について
政府が発令した新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴い、東京事務所では5月6日までを当面の目途に、事務局職員を原則として在宅勤務といたします。
名古屋本部では出勤日を「月曜日」、「水曜日」、「金曜日」のみとし、時差出勤を実施します。
そのため、「中小企業等経営強化法の経営力向上設備等及び生産性向上特別措置法に係る生産性向上要件証明書」発行にかかるお問い合わせ等につきましては、ご対応が遅くなることがございます。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
証明書(様式1)改訂について
菊川厚理事長の就任に伴い、「生産性向上要件証明書」の(様式1)の当会フォーマットを改訂いたしました。お手数ですが、改めてダウンロードをお願いいたします。
なお、理事長名以外の内容は、2019年6月の改訂版より変更ありません。
⇒共通証明書(様式1)・2019年12月改訂版 Word(.docx) Excel(.xlsx) PDF
*いずれかをご使用ください。1-2頁は両面印刷をおすすめします。
新理事長に 菊川厚 氏が就任
かねてより病気療養中であった井本希孝理事長が11月18日に逝去しました。
12月3日の令和元年度第5回理事会において、新理事長に菊川厚 氏が選任され就任しました。
<役員名簿はこちら>
Mokkiten期間中の証明書の事前確認・発行対応について
10月3日(木)~6日(日)の日本木工機械展(Mokkiten)及びウッドワンダーランド開催にあたり、9月29日(日)~10月7日(月)は、協会事務所は不在となります。そのため、証明書発行業務につきまして、メールやFAXによる事前確認及び発行・郵送に、通常よりも日数を要する場合がございます。予めご承知おきいただきますようお願い申し上げます。
豪雨の影響によるものづくり補助金の設備の納期延期について
このたびの西日本の豪雨によって被害を受け、ものづくり補助金の設備の納期延期についてユーザー様よりご相談を受けたメーカー様は、以下のようにお伝えください。
賛助会員制度を導入しました
「賛助会員」を新たに設け、当会の会員は、『正会員』及び『賛助会員』となります。
(平成30年5月22日定時総会承認)
『正会員』=木工機械、刃物及び関連製品の製造を営むもの
『賛助会員』=当会の目的に賛同し、その事業に協力しようとするもの
入会に関する詳細は、事務局までお問合せください。
平成29年3月15日より、経営力向上設備等の証明書の様式が変わりました
税制制度変更に伴い、当会発行の証明書についても、平成29年3月15日以降の申請は、原則として新様式をご使用いただくことになりました。
詳しくは、こちらhttp://j-w-m-a.jp/home/keieiryoku をご確認ください。
なお、既に発行済みの旧様式・証明書は、今後もそのまま経営力向上計画申請時にご使用いただけます。
【制度全般や経営力向上計画についてのお問合せ先】
中小企業庁 事業環境部 企画課(相談窓口)
TEL:03-3501-1957(平日9-12時、12-17時)まで
宮川工機㈱ 宮川嘉朗氏に旭日双光章
平成28年秋の叙勲にて、宮川工機㈱ 代表取締役会長・当工業会前理事長 宮川嘉朗氏が、旭日双光章を受賞されました。
栄えある受章を心からお喜び申し上げます。
経営力向上設備 固定資産税特例の証明書発行を開始します
平成28年7月1日施行の「中小企業等経営強化法」に基づく「経営力向上計画」の申請に必要な、経営力向上設備の要件を満たすことを証明する証明書を、製造業者に対して当会より発行いたします。
詳細手続きは<こちら>をご覧ください。
「入会のご案内」冊子
当会の概要についてまとめた「入会のご案内」(A5版・8ページ)をアップしました。
こちらからご覧いただけます。